おばまに巣まうを楽しむウェブマガジン

STORY たべる

どこに行くより、畑にいたい

プロフィール

中野 茂(なかの しげる)さん

小さな頃から父親の農業する姿を見てきて、自分が農家になることを疑ったことはありません。砂のようなサラサラとした土でつくるふかふかの農地は、もみがら堆肥をふんだんに使っています。この自慢の土が、えぐみがなく甘い野菜たちをキレイに育ててくれます。ほうれん草や菊菜などの葉物野菜を中心に、季節に沿った様々な野菜と毎日一緒に生きています。

美味しいQ & A

農業を始めたきっかけは?

親たちが代々やっていたもので、逃げられませんでした(笑)

子どもの頃の夢は?

レース用のエンジンメカニックになりたかったです。その影響か、今でもトラクターなどの修理は自分でやっちゃいます。あと、H鋼仕様のビニールハウスは3棟全部の基礎を自作して、ビニールも自分で張りました。

ここはウチだけ!

ハウスの中に台風の時に入ってきてしまったセグロセキレイが2羽います。なぜか外に出てくれないのですが、虫を食べてくれたり手伝ってくれるので助かってます(笑)

生産のこだわりは?

実験室(スペース)をつくって新しい野菜づくりにチャレンジしています。あとは、大量のもみがらを贅沢に使うこと。

気分転換の方法は?

寝るのが一番好き。家に帰ったらご飯食べて、テレビ流しっぱなしで、いつの間にか寝てしまいます。

スケジュール

作っているもの

ほうれん草・菊菜・山東菜・小松菜・ピーマン・甘長・アスパラ・かぶ・トマト

買えるお店

・赤井商店
・バロー小浜店

食べられるお店

和久里のごはんや おくどさん

INFORMATION

中野 茂

〒917-0001 福井県小浜市福谷
Tel 0770-52-4386

↓『おいしいOBAMA』特設サイトはこちらから↓

  • CREATORS
  • CREATORS POST
編集部

編集部

NEST INN OBAMA編集部

小浜の日常にあふれる“実はすごい!”を見つめ直した、多様な目線の小浜をみなさんにお届けします!

  1. みんなに喜んでもらえる おいしい趣味

  2. 自分の好きなものを作る

  3. まちに音が流れてくる。若狭最大の秋祭り「放生祭」のある小浜で育つこと。

  4. FOOD TOWN DEVELOPMENT

  5. 何年やっても 毎年1年生

コメント

この記事へのコメントはありません。

NEW STORY

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

// RELATED //

関連記事

PAGE TOP