おばまに巣まうを楽しむウェブマガジン

STORY たべる

畑が最高の食品庫

プロフィール

村井さなゑ(むらい さなえ)さん

料理がとても好きで、時間があれば台所に立って何か作っています。だから、今では周りが住宅ばかりになってしまった畑ですが、私が食べたい、料理したいと思った野菜を旦那と一緒に作り続けています。生産物は、西津小学校の給食でも食べてもらっているので、農薬にも気を遣いながら、自分が食べたいと自信を持てるものを出荷しています。

美味しいQ & A

編集部

小浜の好きなところは?

代々「新田ごぼう」を作っていたこともあり、公務員だった頃から作っていました。

編集部

生産のこだわりは?

西津小学校に出荷するものは、ほとんど消毒もしていないので、葉物などは半日かかってでもピンセットを使って虫取りをしています。

近所の人たちが毎年心待ちにしているという村井さんのお漬物もとても丁寧に作られている
編集部

気分転換の方法は?

人と話したり、運動すること…でも、晩酌も欠かせません。最近は焼酎のお湯割が好きです。

編集部

自分が作った作物の好きな食べ方は?

とっても甘くておいしい、玉ねぎを丸々使ったオニオンスープです。贅沢に玉ねぎをひとつお皿によそって、その上にバターを乗せると、よりコクが出て最高。かぼちゃのコロッケとスープもおいしいですし、野菜を贅沢に使った料理が大好きです。

スケジュール

作っているもの

キャベツ、玉ねぎ、じゃがいも、キヌサヤ、ナス、きゅうり、万願寺、ピーマン

食べられるお店

西津小学校の給食

丁寧に育てられた美しい白カブ

INFORMATION

村井さなゑ

〒917-0004 福井県小浜市湊7-21
tel 0770-52-3583

周りが住宅に変化していっても、自分の好きな野菜を作る畑は暮らしに欠かせないと強くおっしゃっていた村井さん

↓『おいしいOBAMA』特設サイトはこちらから↓

  • CREATORS
  • CREATORS POST
編集部

編集部

NEST INN OBAMA編集部

小浜の日常にあふれる“実はすごい!”を見つめ直した、多様な目線の小浜をみなさんにお届けします!

  1. まちに音が流れてくる。若狭最大の秋祭り「放生祭」のある小浜で育つこと。

  2. FOOD TOWN DEVELOPMENT

  3. 何年やっても 毎年1年生

  4. おいしいものを しっかり丁寧に

  5. 健やかに 向き合う

コメント

この記事へのコメントはありません。

NEW STORY

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

// RELATED //

関連記事

PAGE TOP