
おいしい小浜


RESTAURANT UCHITOMI(レストラン内外海)
小浜市街から少し離れた小さな漁村にある隠れ家的な海辺のレストラン。
店内は海...

自慢の海から新たなチャレンジ 〜ふくいサーモン〜
プロフィール 小浜市トラウトサーモン養殖振興協業体 浦谷俊晴さん((有)宇久定置網) 美しい小浜の海で育まれる、福井県の新たなブランド魚“ふくいサーモン”。旨みが濃く、ほんのり甘い。子どもから大人まで多くの人に愛される福...

近所の台所から愛をこめて 〜若狭小浜小鯛ささ漬〜
プロフィール 小浜ささ漬協会 倉谷シゲ子さん「有限会社 鍵仙倉谷商店」 言わずと知れた小浜の名産品「若狭小鯛のささ漬」。地域特産物などをブランドとして保護する農林水産省の「地理的表示保護制度(GI)」に水産加工品として2...

味わいの宿から美味しいを仕掛ける 〜若狭マハタ〜
プロフィール 濱本彦幸さん 民宿が立ち並ぶ小浜市の阿納地区。海にはたくさんの養殖生簀が浮かび、若狭ふぐや真鯛、若狭牡蠣など民宿料理の主役たちが育てられています。その中で新しい民宿の味覚として、地元の大きな期待が集めるのが...

“幸せなひと時”をつくる 〜小浜よっぱらいサバ〜
プロフィール 田烏水産株式会社 横山拓也さん 綺麗な小浜の海で酒かす入りのエサを食べて育てられた“小浜よっぱらいサバ”。ほんのり広がる甘みと酒かすの爽やかな香り、コリっとした食感が特徴です。かつて「鯖のまち」として知られ...

おいしい土の研究者
プロフィール 服部農園 服部成男さん “堆肥を活用した花と野菜の畑づくり”をモットーに、野菜名人として近所でも有名な祖母と一緒に、家族みんなで農業を楽しんでいます。春と夏には3000本のチューリップやひまわりを小浜市街へ...

野菜づくりは、人づくり
プロフィール 合同会社 北川農園 北川博司さん 福井県特産の食味最高と言われるミディトマト『越のルビー』を、県内ではじめて年間通して栽培することに成功しました。日本海側の日照条件や降雪など、野菜づくりに不利な条件を先端技...

やさしい味はやさしい人から
プロフィール やさいのはらね 原禰 志さん “自分が食べたい野菜をつくる”ことを大切に、平成15年から小浜市で野菜をつくっています。トマト、キュウリ、ほうれん草、ジャンボニンニクなど多品目の野菜を季節に合わせ生産し、夏か...

つくり、伝え、広げたい ふるさとの味
プロフィール 谷田部ねぎ生産組合 池田和代さん 小浜市谷田部地区の気候風土でしかつくることができない伝統野菜“谷田部ねぎ”。食の世界遺産と呼ばれるスローフード協会の「味の箱舟」にも認定され、地域特産品などをブランドとして...