みんなで小浜の未来をつくる『小浜市食のまちづくり条例』
2001年、小浜市では「御食国」としての唯一無二の歴史風土と文化を軸に、国内でも類を見ない「小浜市食のまちづくり条例」が制定された。その後、約20年間に渡り、現場でその条例を支え、実践してきたのが中田典子さん(小浜市企画...
2001年、小浜市では「御食国」としての唯一無二の歴史風土と文化を軸に、国内でも類を見ない「小浜市食のまちづくり条例」が制定された。その後、約20年間に渡り、現場でその条例を支え、実践してきたのが中田典子さん(小浜市企画...
ダルマと言ったらどのようなダルマを思い浮かべるのだろうか。形が丸で色が赤色、片目の黒目が無いのが、一般的なダルマのイメージかもしれない。しかし、「ツカモト民芸センター」には、常識にとらわれない様々なダルマが存在する。その...
「私は小さい頃から尊敬できる大人像がしっかり自分の中にありました。それは運命を受け入れて、自分の言動に責任をしっかり取れる人。そういう大人は案外周りにはいなくって。求めていたからこそ、大人に対して不信感が強かったです」。...
世のママさん、最高にオススメする美容室を見つけちゃいました!! その名も「nyn+」(ニューンプラス)さん。小浜市甲ヶ崎にあるアパートの1室で営まれている美容室です。 YUNAさんとお店 2年前に大阪からUターンされ甲ヶ...
「八朔(はっさく)がそろそろ収穫の時期ですよ。」松本啓典社長のインタビューを終えた頃、格子窓から見える外は薄暗くなっていた。その景色に、鈴なりの黄色い果実だけが映えて見える。ここ「護松園」は元々、古河屋という小浜を代表す...
小浜駅から歩いてすぐ、はまかぜ通り商店街にある雑貨店の「Wind Bell(ウインドベル)」。こだわりの生活雑貨やハンドメイドアクセサリーなどが並ぶ雑貨店だ。昔から雑貨が好きだった小浜出身の店主が、小浜でみんなが楽しめる...
今回取材したのは、小浜駅正面の通り沿いに建つ精肉店、「肉の辻彦」。店の扉を開けるとすぐ、新鮮なお肉がずらりと並んだ大きなショーケースが目に飛び込んでくる。 取材に応じてくださったのは木村りつ子さん。「肉の辻彦」は木村さん...
小浜市には、歴史的価値をもつ街並みが評価され「重要伝統的建造物群保存地区」に選定された「小浜西組」と呼ばれる地域がある。その中でも、かつて茶屋町として栄えた「三丁町」。今回は、三丁町の一角に佇む「三丁町カフェぼんくら」の...
まちを歩いていると、突然カラフルで笑顔のお地蔵さんに出会った。海沿いの祠から、あふれる美味しい湧水、魚屋の店先から、醤油の香ばしい香りが誘う褐色の干物。子どもと海岸を歩いていたら、赤くてきれいなめのうを見つけた。 実は、...
プロフィール 奥井 荘一郎(おくい しょういちろう)さん 他の人が生産しないちょっと変わったものを、少量多品目で生産しています。60歳の元気なうちに、自分の好きな農業を本格的に始めました。四季折々の野菜とともに、変わり者...