おばまに巣まうを楽しむウェブマガジン

STORY たべる

未来の 風景づくりに挑む

プロフィール

合同会社飯盛農産 荒鹿英幸(あらしか ひでゆき)さん

平成19年から飯盛地区を中心に、地域の耕作放棄地を解消することも目指した土地利用型農業をしています。水稲を中心に、ブドウなどの農産物も高い評価をいただいています。飯盛地区は、大規模な土地改良を実施し、これから次世代へつなげる農業への挑戦をしていきます。新たな人材の確保もしながら、飯盛山のきれいな水だけで作る、ここだけのおいしいお米を作り続けます。

美味しいQ & A

編集部

生産のこだわりは?

荒鹿さん

飯盛山から流れる飯盛川の冷たくてきれいな水を利用した水稲栽培。昔から収量は少ないけれど、味は抜群!あと、お客さんに大評判なブドウも年間を通して出荷できるよう品種も含め改良をしていきたいと思っています。

編集部

子供の頃の夢は?

荒鹿さん

ものづくり。特にコレといった具体的なものがあるわけではなく、なんでも!前職は施工管理をしていました。だから、今の土地改良関係の立ち会いには全て出席しています。地域の未来を背負った責任ある大仕事ですが、大きな風景づくりに参加できるチャンスと捉え、絶対に成功させたいと思っています。

編集部

気分転換の方法は?

荒鹿さん

日に日に変わる土地改良の進捗を眺めること。

編集部

生産物をどうやって食べるのが好きですか?

荒鹿さん

白米を普通に炊いて、シンプルに食らう!おかずはふりかけだけで十分!

スケジュール

熊切栄輔さん(左)と荒鹿英幸さん(右)

作っているもの

米、ブドウ、白ネギ

買えるお店

  • 飯盛農産直売所

INFORMATION

合同会社飯盛農産 荒鹿英幸

〒917-0044 福井県小浜市飯盛127-31
TEL: 0770-52-6606

↓『おいしいOBAMA』特設サイトはこちらから↓

  • CREATORS
  • CREATORS POST
編集部

編集部

NEST INN OBAMA編集部

小浜の日常にあふれる“実はすごい!”を見つめ直した、多様な目線の小浜をみなさんにお届けします!

  1. もっと若狭塗に、あってみる!若狭塗の和菓子道具で仕上げる、生菓子の特別実演。『A!TTEMIRU WAKASA』の若狭塗コースがさらに充実!

  2. A!TTEMIRU WAKASA in FUKUI

  3. CREATORS CAMP 2024 Autumn 取材記事特集

  4. 食のプロが旅した“おいしいOBAMA”

  5. 小浜をまもる風景 vol.6 『太良庄荘園の里保全隊』

コメント

この記事へのコメントはありません。

NEW STORY

// RELATED //

関連記事

PAGE TOP