おばまに巣まうを楽しむウェブマガジン

STORY たべる

深いところまで、極める

プロフィール

富田実(とみた みのる)さん

小浜市中井の通称「新田地区」と呼ばれる粘土質の土壌で、江戸時代から栽培している「新田ごぼう」をご存知ですか?シャキシャキとみずみずしい食感と豊かな香りが特徴の伝統野菜です。長いもので1m以上にもなる新田ごぼう。収穫するには、パワーショベルやスコップを駆使して、深さ約1mの穴を200m以上掘り進めるなど手間のかかる野菜です。でも、口名田小学校の生徒が収穫体験を楽しみにしていたり、シャキシャキとした新田ごぼうだけの食感を待っている人がいるので、元気なうちは作り続けます。

収穫され、丁寧に並べられている新田ごぼう

美味しいQ & A

編集部

農業を始めたきっかけは?

富田さん

代々「新田ごぼう」を作っていたこともあり、公務員だった頃から作っていました。

編集部

小浜の好きなところは?

富田さん

若狭ガレイと蟹などの美味しい魚が食べられるところ。

編集部

気分転換の方法は?

富田さん

音楽と山登り。音楽では「SKB48(新滝歌謡バンド、48は結成時のメンバー平均年齢)」という向こう三軒両隣バンドも組んで、リードギターをしています。音楽専用部屋に集まり、みんなで練習するのは本当に楽しい時間です。

音楽専用部屋には、一般のお宅とは思えないほどワクワクする楽器がたくさん
編集部

自分が作った作物の好きな食べ方は?

富田さん

シャキシャキ感が際立つ、たたきごぼうが最高です!

普段のごぼうに感じる少しパサパサした繊維質とは違い、みずみずしいシャキシャキ感が最高でした
編集部

なにか、みなさんに伝えたいことはありますか?

富田さん

新田地区はごぼうに適した深い土壌をもった特別な地域です。今では生産者が2軒となってしまいましたが、これからもこの伝統野菜をここで作り続けていってほしい。担い手募集中です!

スケジュール

作っているもの

新田ごぼう、里芋、さつまいも

食べられるお店

  • 募集中
知る人ぞ知る人気商品。新田ごぼうから富田さんが手作りする「新田ごぼう茶」

INFORMATION

富田実

〒917-0036 福井県小浜市中井51-6-2
tel 0770-58-0542

↓『おいしいOBAMA』特設サイトはこちらから↓

  • CREATORS
  • CREATORS POST
編集部

編集部

NEST INN OBAMA編集部

小浜の日常にあふれる“実はすごい!”を見つめ直した、多様な目線の小浜をみなさんにお届けします!

  1. みんなに喜んでもらえる おいしい趣味

  2. 自分の好きなものを作る

  3. まちに音が流れてくる。若狭最大の秋祭り「放生祭」のある小浜で育つこと。

  4. FOOD TOWN DEVELOPMENT

  5. 何年やっても 毎年1年生

コメント

この記事へのコメントはありません。

NEW STORY

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

// RELATED //

関連記事

PAGE TOP