おばまに巣まうを楽しむウェブマガジン

STORY たべる

野菜づくりは、人づくり

プロフィール

合同会社 北川農園 北川博司さん

福井県特産の食味最高と言われるミディトマト『越のルビー』を、県内ではじめて年間通して栽培することに成功しました。日本海側の日照条件や降雪など、野菜づくりに不利な条件を先端技術を使いながら克服するモデル事業者として、小浜でできる農業に日々挑戦中。大切にしていることは、おいしい野菜は“人がつくる”ということ。先端の現場で、技術だけに頼らないおいしい未来につながる人づくりにも尽力しています。

美味しいQ & A

農業を始めたきっかけは?

兼業時代につくっていた米を食べてもらった時、お客さんに「おいしい!」という声をもらえたことが嬉しかった。その声がやる気となって、農業でがんばってみようと。今でも、お客さんの反応を直でもらえることが一番のやる気になるし、嬉しいね。

生産のこだわりは?

栽培棚の間にレールを敷いたり、作業台座をつくったり、作業員が少しでも楽になるような工夫をしています。栽培のための最新技術も大切だけど、ハウス内に音楽を流したり、作業者が第一。

気分転換の方法は?

昔は釣りをよくしていたけれど、今は時間がない!

今、欲しいものは?

人手!うちで働いたら、野菜は買わなくて良くなるよ(笑 大募集中です!!

スケジュール

作っているもの

【野菜】ミディトマト(越のルビー)、キュウリ、ほうれん草、かぶ

買えるお店

  • 赤井商店
  • JA若狭ふれあい市場小浜店

食べられるお店

  • Kitchen Boo(トマト)

INFORMATION

合同会社 北川農園

〒917-0223 福井県小浜市加茂26-31
Tel/Fax 0770-57-2033
mail vvny92260@ares.eonet.ne.jp

↓『おいしいOBAMA』特設サイトはこちらから↓

  • CREATORS
  • CREATORS POST
編集部

編集部

NEST INN OBAMA編集部

小浜の日常にあふれる“実はすごい!”を見つめ直した、多様な目線の小浜をみなさんにお届けします!

  1. みんなに喜んでもらえる おいしい趣味

  2. 自分の好きなものを作る

  3. まちに音が流れてくる。若狭最大の秋祭り「放生祭」のある小浜で育つこと。

  4. FOOD TOWN DEVELOPMENT

  5. 何年やっても 毎年1年生

コメント

この記事へのコメントはありません。

NEW STORY

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

// RELATED //

関連記事

PAGE TOP