おばまに巣まうを楽しむウェブマガジン

STORY たべる

キレイで 新しい野菜を作りたい

プロフィール

塩瀬農園 後藤秀之(ごとう ひでゆき)さん

月に6日程、大阪に通勤する会社員をしながら、2017年より小浜で暮らしています。味はもちろんですが、見た目もキレイで安心できる野菜を作りたいと思い、珍しい品種を試したり、最新の農薬なども積極的に取り入れ、本格的な就農を目指しています。近所の塩瀬神社にたくさんのお賽銭が入るよう、賽銭箱兼直売所を設置してみたり、集落の人たちに見守ってもらいながら、小浜での農業も猟師も漁師も楽しんでいます。

美味しいQ & A

編集部

小浜に暮らすきっかけは?

後藤さん

南川で鮎釣りをしていた時、ふと目にした「売家」の看板にすぐ電話してしまいました。

編集部

小浜の好きなところは?

後藤さん

人の優しさ!転居してから、困ったことはありません。人も環境も全部好きです!

編集部

生産のこだわりは?

後藤さん

野菜毎に微量栄養素の添加にこだわり、形と食味を追求しています。長い期間、地場産野菜を供給できるよう抑制栽培にも挑戦しています。

後藤さんの野菜は傷も虫もなく、本当に美しい
編集部

気分転換の方法は?

後藤さん

晩酌の缶酎ハイ。でも、本当は気分転換なんて必要ないくらい充実しています。

編集部

自分が作った作物の好きな食べ方は?

後藤さん

基本的に生食!あとは、余すところなく野菜の味を味わえるスープですね。

取材では、特製スープもご用意いただきました!最高においしくて、野菜の色が本当に綺麗でした。

スケジュール

作っているもの

白菜各種、キャベツ各種、リーフレタス各種、スイートコーン、子どもピーマン、かぼちゃ

買えるお店

  • 小浜市ふるさと文化財の森センター直売所
  • 塩瀬集落前無人販売

食べられるお店

  • 料理旅館 新佐
塩瀬集落の稲荷神社前には、後藤さんの野菜を購入できる地元の方と一緒に作った無人販売機があります!代金は、賽銭箱に入れるところもユニーク。しかも、代金は神社の維持管理費として活用されるとのこと。

INFORMATION

塩瀬農園 後藤秀之

〒917-0355 福井県小浜市下田59-82
tel 080-6708-6543

↓『おいしいOBAMA』特設サイトはこちらから↓

  • CREATORS
  • CREATORS POST
編集部

編集部

NEST INN OBAMA編集部

小浜の日常にあふれる“実はすごい!”を見つめ直した、多様な目線の小浜をみなさんにお届けします!

  1. まちに音が流れてくる。若狭最大の秋祭り「放生祭」のある小浜で育つこと。

  2. FOOD TOWN DEVELOPMENT

  3. 何年やっても 毎年1年生

  4. おいしいものを しっかり丁寧に

  5. 健やかに 向き合う

コメント

この記事へのコメントはありません。

NEW STORY

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

// RELATED //

関連記事

PAGE TOP