おばまに巣まうを楽しむウェブマガジン

STORY たべる

自分の時間で 自分のものを作る

プロフィール

合同会社 若狭こすもかんとりー 辻直也(つじ なおや)さん

2015年に「合同会社 若狭こすもかんとりー」を設立し、JA若狭のブランド野菜「幸福ネギ」の水耕栽培をしています。2012年から菊の栽培をしていた父親の手伝いを始め、今も家族と共に働いています。農業は天候に左右される職業のイメージが強いですが、水耕栽培を取り入れ、収穫は週に5日。休みには休む。雨の日も安定して仕事ができるという現代型の働きやすい農業を確立させたいと思っています。

美味しいQ & A

編集部

生産のこだわりは?

辻さん

青ネギは、苗から収穫まで一貫した栽培をおこなっていること。あと、青ネギを高品質で安定供給するため、作業台や水耕棚の高さを体の負担が少なくなるよう工夫したり、病気や虫を発生させないための衛生管理など、ハウス内の環境づくりを意識しています。農業は、自分で決めて自分で動けるので、実践と結果が近いことも良いですね。

編集部

子どもの頃の夢は?

辻さん

とりあえず社長!小さな頃から、とにかく自分で何かしたいと思っていました。

編集部

小浜の好きなところは?

辻さん

若狭小浜お魚センター。酒のつまみを物色したり、行くだけでワクワクします。

編集部

気分転換の方法は?

辻さん

最近ハマっているのは、魚をさばくことですね。最初はボロボロになってしまっていましたが、だんだん上手になっていくことも面白いです。自分でさばけるようになると、料理に合わせて自分好みにできますし、何より安いのも良いですよ。

スケジュール

作っているもの

白ネギ、青ネギ(全量JA出荷)

INFORMATION

合同会社 若狭こすもかんとりー 辻直也

〒917-0032 福井県小浜市尾崎57-13
tel 090-1390-4151

↓『おいしいOBAMA』特設サイトはこちらから↓

  • CREATORS
  • CREATORS POST
編集部

編集部

NEST INN OBAMA編集部

小浜の日常にあふれる“実はすごい!”を見つめ直した、多様な目線の小浜をみなさんにお届けします!

  1. まちに音が流れてくる。若狭最大の秋祭り「放生祭」のある小浜で育つこと。

  2. FOOD TOWN DEVELOPMENT

  3. 何年やっても 毎年1年生

  4. おいしいものを しっかり丁寧に

  5. 健やかに 向き合う

コメント

この記事へのコメントはありません。

NEW STORY

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

// RELATED //

関連記事

PAGE TOP