おばまに巣まうを楽しむウェブマガジン

STORY たべる

穏やかに変化しながら 漕ぎ進む

プロフィール

阿納養魚組合 河原正和(かわはら まさかず)さん

たくさんの生簀が浮かぶ美しい海沿いで、海の旬を味わうことができる民宿を営みながら、「若狭まはた」の養殖をしています。若狭まはたは、新しい民宿の味覚として2019年から養殖を開始しました。初夏が旬と言われていますが、“年間を通して旬”と言えるほどおいしい高級魚です。最近では、シーカヤックなどの体験も楽しんでもらえるよう「阿納パドラーズクラブ」の代表も務め、たくさんの人に海の面白さと魚のおいしさを味わってもらいたいと思っています。

美味しいQ & A

編集部

おいしさの秘訣は?

河原さん

冬、北からの波を防いでくれる和田戸崎のおかげで、阿納の海は穏やかで養殖に向いています。周辺は緑豊富な山に囲まれ、美しい海には養分もたっぷり。養殖に適した環境だからこそ、安定して高品質な魚を大事に育てることができます。

亀の姿にも似ている?和田戸岬
編集部

天然と養殖の違いは?

河原さん

天然では幻の高級魚なので市場にあまり出ませんが、養殖なら安定供給することができます。養殖技術も上がってきているので、味にはそこまで変わりはないと思います。

編集部

今の仕事に就いたきっかけは?

河原さん

阿納に生まれた私たち世代は、みんな当たり前のように家を継いでいます。先輩や同世代がそうしていくので、何も抵抗なく働いていました(笑)あと、民宿や養殖業の一番忙しかった時期を見て育ったからだと思います。阿納は、若狭まはた養殖を始めたことも同じ理由ですが、お客さんにどうしたら楽しんでもらえるか時代のニーズに合わせて変化してきた地域です。なので、これからも食にプラスアルファの体験など、いろいろと考えていきたいと思っています。

編集部

家でどうやって食べていますか?

河原さん

お刺身もおいしいけれど、煮付けが最高です!

スケジュール

食べられるお店

阿納地区の民宿

INFORMATION

阿納養魚組合 河原正和(かわはら まさかず)

〒917-0105
福井県小浜市阿納11-8
TEL:0770-54-3046
FAX:0770-54-3539
ホームページはこちら

↓『おいしいOBAMA』特設サイトはこちらから↓

  • CREATORS
  • CREATORS POST
編集部

編集部

NEST INN OBAMA編集部

小浜の日常にあふれる“実はすごい!”を見つめ直した、多様な目線の小浜をみなさんにお届けします!

  1. もっと若狭塗に、あってみる!若狭塗の和菓子道具で仕上げる、生菓子の特別実演。『A!TTEMIRU WAKASA』の若狭塗コースがさらに充実!

  2. A!TTEMIRU WAKASA in FUKUI

  3. CREATORS CAMP 2024 Autumn 取材記事特集

  4. 食のプロが旅した“おいしいOBAMA”

  5. 小浜をまもる風景 vol.6 『太良庄荘園の里保全隊』

コメント

この記事へのコメントはありません。

NEW STORY

// RELATED //

関連記事

PAGE TOP