おばまに巣まうを楽しむウェブマガジン

STORY めぐる

NEST INN OBAMA CREATORSに聞いた!『小浜の夏のおすすめ』

CREATORSがおすすめ 小浜の夏の過ごし方

海も山も川も身近で、他県から遊びに訪れる方も多い小浜の夏。
その場所に巣まう人が遊びに行く場所って、きっと良い場所に違いない!というわけで、
NEST INN OBAMA CREATORSがおすすめする“小浜の夏スポット”を聞いてみました!
本当は内緒にしておきたかった巣まう人ならではの場所も今回は特別に!!
ぜひ夏の小浜を楽しむご参考にしてください。

岡本竜平のアバター

岡本 竜兵

  • 田烏港明神鼻灯台

田烏港明神鼻灯台」(小浜市田烏、釣姫漁港付近)

5年前訪れた素潜りスポット。生き物が豊富でシュノーケリングには最適です。石川県からUターンしてきた年に来たのですが、思っていた以上に小浜の海の透明度が高いことに喜びながら遊んでいました。場所や日によっては波が高い時もある岩場スポットなので、ライフジャケットなどの装備を整え、高学年からの遊びをオススメします。


向日葵のアバター

向日葵

「上根来の川」

上根来の川

浅いので幼児に最高!
だけど、深いとこもあるので、小学生も楽しめる!目が届く範囲で一望できるので、幼児も、浮き輪使って深いとこも楽しめます!!

「西小川の海」

西小川の海

美しい海と適度な日陰が最高です!そのまま近くの民宿でゆっくり泊まって美味しいものを食べたり。海を満喫できます。


若狭坊のアバター

若狭坊

「しょんべん橋」(小浜市下中井)

今も昔も南川流域で子どもたちが泳ぐ一番のスポット!天気のいい日には誰かが泳いでいます。
昔はしょんべん橋から淵に飛び込む度胸比べをみんなでしていました。今は数年前の水害で橋が流され新しく高くなったため飛び込み禁止になっています。
ちなみに「しょんべん橋」の語源は、しょんべん程度の出水で流れてしまう橋に由来するらしい。


上田浩人のアバター

上田浩人

「小浜の海岸」「明通寺」「エンゼルライン」最近は「GOSHOEN

the小浜な感じがします。

真珠浜」「三丁町」「瀧の水

よく海に行きました。特によく行ったのは「真珠浜」です。
小さい頃は祖父母が浅間地区にいたので、三丁町や瀧の水、昔あった駄菓子屋にもよく行きました。


かんちゃんのアバター

かんちゃん

鵜の瀬

水が冷たくて水遊びに気持ち良い!
スイカを冷やして食べたり、木があって日陰ができるので、遊んでる子供を見守る人にも優しい、笑(海は日陰がないから川の方が好きです!)

「放生祭の練習で聞こえてくる、小浜地区の夜の太鼓や笛の音」

お盆を過ぎた頃から聞こえてくる音と、子どもも一生懸命練習している姿は、夏〜秋の風物詩な感じがしました。
今年も中止ということで、二年連続寂しいですが、来年はこの音色が響くといいなと思っています。


大場立春のアバター

大場立春

若狭彦神社

杉が立派、パワーがすごい!

「田縄の大滝(須縄大滝)」

滝までの道のりが楽しい!

加尾海岸

色々な磯の生き物が観察できる!


松本啓典のアバター

松本啓典

エンゼルライン

小浜市内や若狭湾が一望できて、ドライブやツーリングコースとしても利用できるので

若狭小浜お魚センター

小浜の海の幸をお土産として購入出来る!

若狭総合公園温水プール

猛暑で外で遊べない時は安全で快適な温水プールで楽しんでいます。
未就学児にも安全な浅いプールもあり、水遊びが楽しめます。

  • CREATORS
  • CREATORS POST
編集部

編集部

NEST INN OBAMA編集部

小浜の日常にあふれる“実はすごい!”を見つめ直した、多様な目線の小浜をみなさんにお届けします!

  1. みんなに喜んでもらえる おいしい趣味

  2. 自分の好きなものを作る

  3. まちに音が流れてくる。若狭最大の秋祭り「放生祭」のある小浜で育つこと。

  4. FOOD TOWN DEVELOPMENT

  5. 何年やっても 毎年1年生

コメント

この記事へのコメントはありません。

NEW STORY

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

// RELATED //

関連記事

PAGE TOP